論文になりました。
One Health Sciences 8(1), 1-13, 2025
Quantum biological considerations on the mechanism of SUNGOiD water (CCMNS solution) dissociating Aβ aggregates in nerve cells
https://plaza.umin.ac.jp/~one-health/8/8.1.pdf
ChatGPTが考えてくれた論文要旨です。私よりうまいですね。
Summary:
This study provides the first quantum biological interpretation of how mesoscopic calcium carbonate nanostructures (CCMNS) emit terahertz (THz) pulse waves capable of dissociating pathological protein aggregates. These nanosized mesostructures, composed primarily of CaCO₃ and Ca (HCO₃)₂, are naturally formed during biological mineralization processes such as plant growth, coral skeleton development, and shell formation. When regenerated by ultrasonic, high-voltage, and infrared treatments applied to plant and mineral extracts, the resulting aqueous solution—referred to as SUNGOiD water—produces CCMNS that emit THz radiation.
We show that SUNGOiD water not only inactivates prions with β-sheet structures but also inhibits and dissociates Aβ and Tau aggregates, the key pathological proteins in Alzheimer’s disease. From a quantum mechanical perspective, we propose that THz waves generated by CCMNS interact with aggregated proteins at the nanoscale, supplying photon energy orders of magnitude greater than the hydrophobic interaction energy that stabilizes aggregation. This interaction provides a plausible mechanism by which Aβ aggregates within nerve cells can be dissociated.
Our findings suggest that biologically derived mesoscopic nanostructures represent a novel source of THz radiation with therapeutic potential. This work opens a new research direction at the intersection of quantum biology and neurodegenerative disease, offering the possibility of developing innovative, non-invasive approaches for the prevention and treatment of Alzheimer’s disease. Key words: SUNGOiD water (CCMNS solution), terahertz pulse wave, mesoscopic nanostructure, prion, Aβ and Tau proteins, Alzheimer’s disease
要約:
本研究は、メソスコピック炭酸カルシウムナノ構造体(CCMNS)が病理学的タンパク質凝集体を解離させるテラヘルツ(THz)パルス波を放出するメカニズムについて、初の量子生物学的解釈を提供する。主にCaCO₃とCa(HCO₃)₂から構成されるこれらのナノサイズのメソ構造体は、植物の成長、サンゴ骨格の進展、貝殻形成などの生物的鉱化過程において自然に形成される。植物および鉱物抽出物に超音波・高い電圧・赤外線処理を施して再生成された水溶液(SUNGOiD水)は、THz放射を放出するCCMNSを作り出す。
我々は、SUNGOiD水がβシート構造を持つプリオンを不活性化させるだけでなく、またアルツハイマー病の主要な病理タンパク質であるAβおよびTau凝集体を抑制・解離させることを明らかにした。量子力学的観点から、CCMNSが生成するTHz波がナノスケールで凝集タンパク質と相互作用し、凝集を安定化させる疎水性相互作用エネルギーを桁違いに上回る光子エネルギーを供給すると考える。この相互作用は、神経細胞内のAβ凝集体を解離させる可能性のあるメカニズムを提供する。
我々の知見は、生物によって生じるメゾスコピックナノ構造が治療的潜在性を有する新たなTHz放射源となり得ることを示唆している。本研究は量子生物学と神経変性疾患の交差点に新たな研究方向を開拓し、アルツハイマー病の予防・治療に向けた革新的かつ非侵襲的アプローチの開発の可能性を提示する。 キーワード: SUNGOiD水(CCMNS溶液)、テラヘルツパルス波、メゾスコピックナノ構造、プリオン、Aβおよびタウタンパク質、アルツハイマー病
AIが自動で作った論文の概要です。すごい時代になったですね。
この文書は、SUNGOiD水(CCMNS溶液)が神経細胞内のAβ凝集体を解離させるメカニズムについて、量子生物学的観点から考察した研究を紹介しています。
SUNGOiD水とそのメカニズム
SUNGOiD水(CCMNS溶液)は、神経細胞内のAβ凝集体を解離させる。そのメカニズムに関する量子生物学的考察を提供します。
テラヘルツ波の特性と応用
テラヘルツ波は、電磁波の中で扱いが難しい周波数帯域であり、最近の研究で生物医学への応用が注目されています。
SUNGOiD水の製造方法
SUNGOiD水は、特定の植物と鉱物を用いて複雑な製造プロセスを経て生成されます。
CCMNSのメソスコピック構造
CCMNSは、カルシウム炭酸塩のメソスコピックナノ構造を持ち、特異な電磁的特性を示します。
THz波のエネルギーと効果
CCMNSから放出されるTHz波は、神経細胞内のAβ凝集体に影響を与えるエネルギーを持っています。
Aβ凝集体の解離メカニズム
THz波がAβ凝集体に与える影響は、量子力学的な観点から考察されています。
Aβおよびタウタンパク質の凝集に関する研究
この研究は、CCMNSがAβおよびタウタンパク質の凝集を抑制し、解離させる効果を持つことを示しています。
老化に伴う神経変性疾患の研究
老化に伴う神経変性疾患に関する研究が進められていますが、効果的な治療法は未だ見つかっていません。
プリオン病とその対策
プリオン病は、感染性が高く、効果的な治療法が存在しないことが問題です。
CCMNSの特性と効果
CCMNSは、量子効果と古典的な電磁波の挙動を示す可能性があります。
SUNGOiD水の効果と開発
SUNGOiD水は、自然由来の成分を使用しており、Aβおよびタウ凝集に対して効果的です。
SUNGOiD水(CAC717)が、ウイルスや細菌を不活化することは報告されていました。
しかし、SUNGOiD水が、プリオン病の原因となる異常プリオン蛋白質(プリオン)や、 アルツハイマー病の原因となるAβ蛋白質やTau蛋白質の凝集を解離したり凝集を阻害することが明らかになりました(このHPのサンゴイド水:SUNGOiD水)を見てください。
しかし、CAC717のメゾスコピック構造体から放射されるテラヘルツ波が、これらの病原性蛋白質を解離する機構はよくわかっていません。通常の古典物理学では説明が難しいので、量子力学的観点から分析した論文を書き上げました。英文ものは、これから投稿する予定ですが、DeepLで和訳したもののほうがわかりやすいのでHPに載せることにしました。
内容はとても難しいと思います。
生体の作り出したナノサイズの放射体が発する、一般物理学では極く微量のエネルギー(量子力学的には微量ではない)が、神経細胞内の凝集高分子を解離するという現象の説明を量子生物学的に考察することはとても知的興味がありました。
これから展開されることになるであろう量子生物学の最初の論文になるかもしれません。
SUNGOiD水の効果はYouTubeに載せてあります。